和ろうそく・薫香の小大黒屋

お電話でのお問い合わせは0120-22-0986
  • HOME
  • アロマ和ろうそく 灯之香

アロマ和ろうそく灯之香(ほのか)

商品ラインナップ

  • ポーティブ/生地
  • ピラー/生地
  • ピラー/龍黒
  • ピラー/龍金
  • ピラー/龍銀
  • 香ろう

コンセプト アロマ和ろうそく灯之香とは

和×香×灯

和×香×灯

現代の生活に溶け込むアロマ和ろうそく
ゆらぐ灯りと、ほのかな香りが、和の伝統技術により生活に活きる。

これまでの和ろうそくのかたちを継承しつつ、現代生活に彩りを添える形状に仕上げました。 香りは、自然や植物を想起させる2種類と無香料タイプをご用意。お食事の席でも邪魔をしないほどの控えめな香りです。 福井の伝統工芸品である越前和紙を巻いた和ろうそくは、華やかさと強さを持ち合わせ、ご自宅をはじめ、旅館やホテル、飲食店など和洋を問わずどの場面でも空間を美しく演出します。

ページトップ

ブランド名「灯之香」の意味

ロゴ

商品ブランド名を「灯之香」と名付けました。ほのか、honokaと読みます。
「之(これ)」は、近称の指示代名詞のこと。話し手が持っている物、または話し手のすぐそばにある物を指します。
「灯す」ことと「香る」ことが、自分の近くにある、という存在感を商品名に表しました。

ページトップ

仕様

ピラー/生地

形について

和ろうそくの伝統的な形にのっとり、上径を広くとり、下部に向かって若干細くなる円柱タイプです。ちょうど、和ろうそくの上部を切り取ったような形にも見えます。

芯は和紙で作られています。寺院用であれば太めですが、「灯之香」シリーズは形状に合わせて太さを変えています。

倒れにくく、安定感を保ち、重量感もあります。内側のみが溶け出す和ろうそくの灯りを楽しんでいただけます。

森林

香りについて

香りは、和ろうそくの原料が生まれる森をイメージしたものと、誰もがどこかで記憶にある花をイメージした香りの、2種類を取り入れました。 前者の「森林系」は、ヒノキのアロマオイルをベースに、爽快さを感じられるよう『爽』、後者の「フローラル系」は、カモミール(カミツレ)をベースに、凛とした心を保てるよう『凛(りん)』という香料名にしました。
お食事中でも料理の演出を邪魔しない、無香料タイプも用意しています。

ページトップ

商品一覧

ポーティブ/生地

ポーティブ/生地
ポーティブ/生地

器やグラスに入れて、揺らぐ炎と香りを楽しむ和ろうそくです。切子グラスや蕎麦猪口、マグカップにもちょうどよい大きさです。

香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)、無香料
価格 / サイズ 600円(税抜) / 直径50mm×高さ40mm
燃焼時間 約6時間(空調や環境によって差があります)
《卸をご希望の企業さまへ》
価格、取引条件についてはお問い合わせください。爽タイプは2012年10月下旬に発売予定です。

ご購入は「ネットショップ 和ろうそくの小大黒屋」よりお求めください

ページトップ

ピラー/生地

ピラー/生地
ピラー/生地
ピラー/生地
ピラー/生地

手漉きの越前和紙を身に纏った、円柱形の和ろうそくです。内側だけが溶けて、外側が残るタイプ。和紙柄の間から灯りがこぼれ、時間ごとに違う表情を楽しめます。

香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)、無香料
価格 / サイズ ・大 8400円(税抜) / 直径100mm×高さ150mm
・中 6000円(税抜) / 直径100mm×高さ100mm
・小 3600円(税抜) / 直径100mm×高さ50mm
燃焼時間 大/ 約90時間、中/ 約60時間、小/ 約30時間
(空調や環境によって差があります)
《卸をご希望の企業さまへ》
価格、取引条件についてはお問い合わせください。爽タイプは2012年10月下旬に発売予定です。

ご購入は「ネットショップ 和ろうそくの小大黒屋」よりお求めください

ページトップ

ピラー/龍黒(りゅうこく)

ピラー/龍黒(りゅうこく)
ピラー/龍黒(りゅうこく)
ピラー/龍黒(りゅうこく)
ピラー/龍黒(りゅうこく)

手漉きの越前和紙を身に纏った、円柱形の和ろうそくです。内側だけが溶けて、外側が残るタイプ。和紙柄の間から灯りがこぼれ、時間ごとに違う表情を楽しめます。

香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)、無香料
価格 / サイズ ・大 10800円(税抜) / 直径100mm×高さ150mm
・中 8400円(税抜) / 直径100mm×高さ100mm
・小 6000円(税抜) / 直径100mm×高さ50mm
燃焼時間 大/ 約90時間、中/ 約60時間、小/ 約30時間
(空調や環境によって差があります)
《卸をご希望の企業さまへ》
価格、取引条件についてはお問い合わせください。爽タイプは2012年10月下旬に発売予定です。

ご購入は「ネットショップ 和ろうそくの小大黒屋」よりお求めください

ページトップ

ピラー/龍金

ピラー/龍金
ピラー/龍金
ピラー/龍金

手漉きの越前和紙を身に纏った、円柱形の和ろうそくです。内側だけが溶けて、外側が残るタイプ。和紙柄の間から灯りがこぼれ、時間ごとに違う表情を楽しめます。

こちらの商品は製造を終了いたしました。
香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)、無香料
価格 / サイズ ・大 10800円(税抜) / 直径100mm×高さ150mm
・中 8400円(税抜) / 直径100mm×高さ100mm
・小 6000円(税抜) / 直径100mm×高さ50mm
燃焼時間 大/ 約90時間、中/ 約60時間、小/ 約30時間
(空調や環境によって差があります)

ページトップ

ピラー/龍銀

ピラー/龍銀
ピラー/龍銀
ピラー/龍銀
ピラー/龍銀

手漉きの越前和紙を身に纏った、円柱形の和ろうそくです。内側だけが溶けて、外側が残るタイプ。和紙柄の間から灯りがこぼれ、時間ごとに違う表情を楽しめます。

香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)、無香料
価格 / サイズ ・大 10800円(税抜) / 直径100mm×高さ150mm
・中 8400円(税抜) / 直径100mm×高さ100mm
・小 6000円(税抜) / 直径100mm×高さ50mm
燃焼時間 大/ 約90時間、中/ 約60時間、小/ 約30時間
(空調や環境によって差があります)
《卸をご希望の企業さまへ》
価格、取引条件についてはお問い合わせください。爽タイプは2012年10月下旬に発売予定です。

ご購入は「ネットショップ 和ろうそくの小大黒屋」よりお求めください

ページトップ

香ろう(かおろう)

香ろう(かおろう)
香ろう(かおろう)

アロマを蝋に封じ込めた香りのチップです。灯したろうそくに足してみたり、別の香りとブレンドしてみたり。自分の香りを楽しめます。芳香剤としてもご使用になれます。

香りの種類 爽(森林系)、凛(フローラル系)
価格 / 内容量 420円(税抜) / 1袋(30g)
《卸をご希望の企業さまへ》
価格、取引条件についてはお問い合わせください。爽タイプは2012年10月下旬に発売予定です。

ご購入は「ネットショップ 和ろうそくの小大黒屋」よりお求めください

ページトップ

「灯之香」点灯中の動画

灯之香が揺らぐ様子をご覧いただけます。

ページトップ

商品のご発注・取扱上のご注意

・和紙を巻いたピラーは手漉き和紙のため、それぞれデザインが異なります。
・すべて手作りのため、受注から納品まで約1ヵ月程度の製作時間をいただく場合があります。
・受注数が大量の場合は、それ以上の製作時間を要しますこと、ご了承ください。
・火をつけると円柱の側面がやわらかくなる場合があります。
・火をつけたまま持ち上げないでください。
・一定方向に風が吹く場所に置くと、とけ方に偏りができます。
・炎が大きすぎる場合は芯を切ってください。 » 芯切りの方法はこちら。

ご購入、取り扱い上のご注意

お取引をご希望される場合は、おそれいりますが弊社営業担当までご連絡ください。 メールもしくはFAXにて送付のほどお願いいたします。
送付の際には、貴社名もしくは貴店舗名、お電話番号、ご住所、ご担当者名、ならびに、ホームページがあればURLを明記の上、ご連絡いただけますと光栄です。
受け取り次第、折り返し弊社担当より連絡差し上げます。

詳しくは、お気軽に下記にてお問い合わせください。

電話番号 0120-22-0986
メールアドレス info@rousokuya.com
営業時間 9:00~17:30(月曜~金曜)
担当 定兼(さだかね)

※本商品は2012年9月発売予定です。

ページトップ

小大黒屋店主より「灯之香」への想い

商品開発に取り組むきっかけは、弊社の「灯りと香りの文化と伝統を守り育てる」
という理念を、より具体的にしたいという想いから始まりました。

北陸地方、特に私どもが住む福井県では、仏教が生活に深く根付いています。しかし一方で、関東や関西など大都市圏では、自宅の宗派も答えられない方も多くいるようです。お仏壇のないお家が増え、ろうそくが倒れると危ないからと年配の方に使わないように、呼びかける風潮も感じています。
葬儀や法事以外に宗教と向き合うことが無くなってきている現代に、どうやったら和ろうそくを、灯りと香りの文化を継承していけるのだろうか、ここ数年模索していました。

そして昨年の3月11日、東日本大震災。
この震災は、ろうそく製造に関わる私どもの使命感を、いっそう強く大きなものにしました。計画停電がはじまり、和ろうそくを求める問い合わせが殺到。余震が続く間は本当に販売していいのだろうか、安全で安心して使っていただくためにはどうしたらいいのだろうか、連日連夜、真剣に悩み考える日々が続きました。

さまざまな想いを巡らし、試行錯誤がありました。
宗教上では和ろうそくに触れる機会が減り、実用品としてろうそくを使う震災後の生活。ここに活かされる和ろうそくを―。その考えの帰結が「灯之香」です。

和ろうそくの灯りと香りが“之(この場所)”に存在する。炎の揺らぎと、ほのかな香りを楽しみながら、皆様の生活の中に寄り添う。これからの“新しい日常”を提案したい。

百五〇年ほど、ろうそく屋を営む私どもですが、和ろうそくが活きるよう、次の世代に繋げていきたい。

このような想いを持って、「灯之香」を発表いたします。「灯りと香りの文化と伝統を守り育てる」理念を継承するために、私どもが思うかたちのひとつとして、感じ取ってくだされば光栄です。

小大黒屋店主 大津竜一郎

ページトップ